【日本の教育】なぜ、日本人は英語が話せないのか?

こんにちは。本日もぐれふる日記へようこそ!!

 

英語力テストを受験して、

アジア圏の29の国々の中で日本の順位は何位だと思いますか?

 
 
答えは、26位と言われています。(※各国の受験生の経済状況、受験生数は異なる為この結果が全てとは言えません。)
ちなみに、1位はシンガポール。日本は台湾や中国、ミャンマー・・聞いたことがある国々より低い・・!!
この差はどう起こるのでしょうか?
その理由に迫っていきたいと思います。
 

英語と日本語の差は大きい

英語ネイティブスピーカーから見た日本語はどう思われているのでしょうか。
アメリ国務省は公表しているデータによると、
 
英語ネイティブスピーカーが、「知識ゼロから日本語を習得」するまでに必要な学習時間は2200時間と言われています。
 
主要な外国語を習得のしやすさでⅠ~Ⅳのレベル別カテゴリー分けをした結果、英語ネイティブスピーカーによると
 
日本語はⅣの超難関言語(2200時間必要)だそうです。
 
(ちなみにレベルⅠは英語に、より類似しているフランス語やイタリア語で、600~700時間位が必要)
 
この事から、英語と日本語の差は天と地の差なので日本人にとっても英語は超難関言語なのです。
 

具体的には

言語の基本要素の3つ、単語、文法・発音が全く異なります。文法は日本では「英語は逆から読む」と教わりませんでしたか?もちろん文法だけでなく全てに置いて全く異なる為、日本人の英語力の低さはここにあると言えます。
 

英単語、文法、発音の違い

例えば、ドイツ語やフランス語など英語に近い言語には、英語と似た英単語が存在します。例えばフランスでは、musicはmusique、festivalはfestivalなど、発音は異なっていても綴りは同じの言葉や、似ている言葉も多いのでどちらかの言葉を知っていれば想像がつきやすい言語です。
 
また、アルファベットが使われている国と比較すると、日本ではまずひらがな・漢字・カタカナ・・と、使う言葉がそもそも異なるので、この差はやはり大きいです。
 
 f:id:eripini:20210603163143j:plain
 
文法に関しても、先ほども述べた内容になるのですが、文法が日本語と比較すると間逆です。最初の言葉を訳して、そこから後ろへ戻ってこの言葉に意味がかかっているから・・と考えないと文章がわからないですよね。この文法に関しては理解に苦しむ方も多いのではないでしょうか。
 
そして発音。日本語では、「あ・い・う・え・お」の5つが母音ですが英語では24個もあります。舌の動かし方が異なり、日本にはない発音が多くあるので発音が難しいものもあり、発音出来なければ聞き取る事も出来ないので「英語は難しい」と諦めてしまいます。
 
また、英語には音声の変化があるので、リエゾンという音声が繋がって発声されます。例えば、「put on」プットゥ オン → プトンという音声変化が生まれ、これもなかなか日本人がリスニングを高めるのに時間がかかる要素の1つなのではないかと思います。
 

日本の教育方法

日本の教育は「文法訳読方式」と言われ、文法を重視し訳して理解をするという方法の事を指します。その為、テキストとにらめっこしながら目の前にある文章を、「逆だからここから読んで・・」とずっとやってきた訳ですが、実際外国の方とお話している時、そんな時間は全くありません。聞いている間に言葉を理解出来なければ忘れて言ってしまいます。日本風で英語を学習し続けても、全く話せるようにはならないと思うのです。
 

日本教育で学ぶ英語の時間

アメリカでは、子供が5歳になるまでに約17,520時間も母語のインプットを受けているのにも関わらず、
 
日本で英語を学ぶ中学~高校の6年間で英語を学び、トータルで約790時間と言われています。
 
日本では上記にある通り、英語習得に必要な2200時間にも到底及ばないですが、日本ではこれが教育時間とされているので、英語力を磨くには自分で勉強をするしかないのです。
 
 さらに、学習時間だけでなく学ぶ学習の量も少ない事がわかっていて、6年間で触れる単語の数は35,000語程度だそうです。これは、あの有名で映画化もされた小説、「ダヴィンチ・コード」。597ページあるこの本ですが、6年間学んだ英語でこの本を読んでみると「8分の1」しか読めない事になります・・。
 
 
 

まとめ

せっかく英語を一生懸命勉強しても、方法が間違っていれば目的達成の為に時間を必要以上に要したり、遠回りになってしまいます。これはとても悲しい事実ですよね。

 

英語と日本語が全く異なる言語、と最初にお話致しましたが、これは韓国語や中国語も実は同じで英語と全く異なる言語なのです。なのになぜ、他のアジアの方々はとても流暢に英語を話せるのでしょうか。

 

日本教育や日本人としての性格、そして日本では英語を話さなくても十分に生活できますので、こういったとりまく環境も影響しているのではないかと思います。ですが、近年のグローバル化から英語は必須だと思うので今からでも英語を学んでいきましょう~!!!

 

読んでいただいて、ありがとうございました◎

次回もまた、読んでもらえたら嬉しいです!!

 

英語上達にはネイティブ講師?

こんにちは。本日もぐれふる日記へようこそ!!

 

私は去年から、オンライン英会話を受講しています。ですが最初は価格や発音の良さ等を考慮してネイティブ・非ネイティブ講師プランのどちらにすべきか凄く迷い、かなり調べた経験があります。これを元に、記事にしたいと思いました。

 

f:id:eripini:20210723173609j:plain

 

現在、コロナウイルスの影響で英会話をオンラインで受講したい!という需要が高まっていると思います。今後も、英語力を高める為英会話教室に通いたいという方も出てくると思います。

 

その際、ネイティブ講師か非ネイティブ講師、どちらにするべきか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

非ネイティブ講師でも向上できる

非ネイティブ講師のレッスンでも充分学べ、英語力は確実に向上できます!!

講師にもよりますが、発音もとてもいいですし多少の訛りがある事もありますが、文法をチェックしてくれたりするので、初心者の方には特に非ネイティブを講師をおすすめします。

 

その理由は後ほど、まずはネイティブ・非ネイティブの違いについてお話していきたいと思います!

 

ネイティブ講師について

ネイティブにとっては、母国語が英語である為「話せて当たり前」の言葉でもあります。その為、もちろん人にもよりますが初心者に合わせて指導しているつもりでも、本人は気付かずに日常の感覚で話す速さが速かったり、複雑な言い回しをしている方もいらっしゃいます。その為、文章の中で少ししか聞き取れず、英語って難しい。と挫折してしまう可能性があります。

 

その反面、標準レベルの英語力があり「更に英語力を深めたい」という方には最適だと思います。発音はもちろんの事、ネイティブの感覚を掴めます!!

 

非ネイティブ講師について

非ネイティブ講師は、第二言語を習得する為私達と同じように勉強して、英語を習得できる様になりました。

 なので、私達の「英語を習得する難しさ」をわかってくれているので、ゆっくり話してくれたり、シンプルな言い回しで話してくれます。また、勉強方法についても相談に乗ってもらえた事もあります。

 

以前、あるネイティブの方からこんな事を言われました。

 

「非ネイティブの方のほうが一生懸命勉強しているから、文法とかはそういった方に聞いたほうがいいかもしれない。僕らは学校を卒業した後は改めて学んだりはしていないからね。」

 

確かに、私達日本人も正しい日本語を使えているかと言われてみれば、とても怪しいかと思います(笑)その国で長く過ごしていれば、伝わる言葉を話せる用にはなるけど、正しい言葉かどうか、と言われれば微妙なラインかもしれませんね。

 

それでは、非ネイティブから学ぶメリットとデメリットを見てみましょう~!!

 

 

非ネイティブ講師から学ぶメリット

初心者に易しいというだけでなく、他にもメリットはあります。

それは・・低コストです!!これはネイティブと比較して人件費が安い為です。

 

オンライン英会話をやってみたい!という生徒は増えているので、こうした非ネイティブがたくさん入ることで生徒にも予約が取りやすくなります。

 

つまり、非ネイティブはレッスンが受けやすい・金銭的にも余裕が出来る・(オンライン英会話にもよりますが)予約の取りやすさからおすすめできる理由と言えるでしょう。

 

非ネイティブ講師から学ぶデメリット

人によりけりですが、ごくたまに発音や訛りがある方がいらっしゃいます。

発音をしっかり勉強していた方であればとても上手な方もいます。その為、そういった方がいる可能性がある、という事は頭の隅に入れておいた方がいいかもしれないですね!!

 

まとめ

ネイティブと非ネイティブ。それぞれの講師から学ぶメリットとデメリットはあります。これから英語を話せるようになりたい!という方。「よし、英語といえばアメリカやカナダなどの英語圏の人から学ぼう!」という考えがよぎるのは当然だとは思いますが、

 

初心者の方はまず口からたくさん英語を話す練習をする事が重要なので、最初から高額なネイティブ講師から学ばなくてもよいと個人的に思います。長くなりましたが、非ネイティブの方から学ぶ事も沢山ありますよ!!!という事を、本日お伝えしたかったのです。

 

ちなみに、オンライン英会話講師を選ぶ際、たくさん質問してくれる講師がおすすめですよ!!「週末どんな予定があるの?」「今日どんな事をしたの?」「趣味は何?」こうした会話の繰り返しで、口から沢山話せばいつの間にか反射的に話せるようになります!!是非、参考にしてみてください~!!

 

本日も、読んでいただいて、ありがとうございました◎

次回もまた、読んでもらえたら嬉しいです!

「子供英会話講師」ってどんな仕事?

こんにちは。本日もぐれふる日記へようこそ!!

 

本日は、

・子供英会話講師ってどんな仕事?

・子供英会話講師退職後改めて思ったこと

  

について記事を書きたいと思います。

 f:id:eripini:20210602153555j:plain

なぜこの内容にしたかと言いますと、よかった事や後悔した事等今後子供英会話講師への就職を考えている、という方へ少しでも参考になれば、という思いで記事にさせて頂きました!!

 

 

 

 

 

子供英会話講師のお仕事内容 

  1. レッスンの準備(レッスンマニュアルに沿ってレッスン内容を組み立てる)
  2.  指導力を高める為、毎月の研修に参加する
  3. 保護者とのコミュニケーションを図る(入会・退会手続き)
  4. 生徒数確保の為、週に2回ほどの営業活動
  5. イベントの準備
  6. ほぼ毎日実施されるオンライン会議への参加
  7. 継続年数に伴い応募出来る、オリジナルグッズの応募状況を保護者or生徒へ確認
  8. 教室の整備

 子供英会話教室によって多少は異なるかもしれませんが、この様な内容のお仕事が子供英会話講師です。

 

「講師」と付く事から、ほとんどを教える事だけに注力出来ると思いきやそうでないのが実態。意外と業務が多いと感じたのが正直な気持ちでした。

 

そういった何かしらのギャップを感じる人が多いからか、退職率の多さも目立っている現状だそう。私も実際働いて講師同士で、「ここの教室結構講師変わるからね~」なんて会話が聞こえてきました。

 

ですが、英語でどんな仕事に就こう?と考えた際、子供英会話講師を思い浮かべる方が多いと思います。なので、少しでもリアルな仕事内容を把握して頂ければと思います。

 

子供英会話講師の大変さとやりがい

子供英会話講師の大変さ

やはり「体力面」と「給料面」といえるでしょう。

 

子供相手なので、レッスンに集中してもらう為、落ち着いて臨んでもらう為に全力で動いて、ダンスをしたり走り回ったり、時には寝転ぶこともあるでしょう。

 

他にも、

・講師の基本として大きな声を出し続ける。

・数人で受ける授業の為集中していない生徒がいれば叱る。

(英語講師だけでなく幼稚園の先生という様な感覚もあった)

・担任制である為、気軽に休めず有給などは自分で講師を探す必要がある。

 

などが挙げられます。

 

 次は「給与面」ですが残業は「固定のみなし残業代」がつくだけだったので、高収入は望めません。ここは知っていながら就職しましたが、やはり気になるところでもありました。

 

 

子供英会話講師のやりがい

やりがいはやはり「生徒に英語を教える事で、その生徒に英語を好きになってもらえた事」「先生でよかったと言ってもらえた事」などが挙げられます。

つまり長い期間同じ生徒に教えてあげることで、生徒との信頼が築かれるのです!!子供の成長を見守り続けられ、とても貴重な時期を共に過ごす事が出来ます。

 

大変な事も多いですが、やりがいで挙げた様な内容に代えられるのであれば頑張れる!という方は向いているのではないかと思います!!思っていた仕事内容と違った、とならない様に、しっかり理解する事が重要だと思います。

 

講師としてデビューするまで

入社してからは、1ヶ月ほどは授業の見学となり様々な講師の特徴やレッスンの流れ、子供たちの反応などを勉強。その中で3回程を研修としてマナーやレッスンの組み立て方を学びます。(会社による)

 

研修中は初めての事ばかりで不安になりますが、

講師皆ここを通ってデビューしているので、安心して大丈夫です!!

未経験の方も研修に参加していました。

 

月末には、講師デビューとしてふさわしいかのテスト。レッスンが始まり、保護者の方に挨拶~レッスン終わりの保護者とのコミュニケーションタイムまでを一通り行います。ここでは「いかに自信を持って出来るか」。これにつきると思います。

 

テストに合格し、講師デビューが出来ます。最初はベテラン講師がヘルプとして入ってくれますが、ゆくゆくは一人で教える事になります。又は、外国人講師の横でヘルプとして教えるか、そのどちらかです。

 

レッスン準備をする必要があり、慣れるまでは1時間近くの準備が必要になりますが、時間がたてば15分ほどで準備が出来るようになるでしょう。レッスン準備をしっかりしないと、沈黙が出来たり、相手が子供なので何かつっこんできます(笑)ここは手を抜けません。

 

クラスマネジメントの大変さ

私が就職した会社では、0歳~中学生まで入会可能。ほとんどは幼稚園~小学校低学年が多いと感じました。とてもかわいい反面、だまりこんでしまったり、なぜかレッスン中走り回ったり、全く話を聞いていない子もいるので、クラスマネジメントの大変さは痛感しました。

 

ひとりの為に時間を費やすのは他の子の事もあるのでいったん注意をし、聞かなければ授業を先に進めていきます。そうしないと、講師も大変になってしまうので・・。

 

 

 私が感じた、ギャップ

「子供英会話講師の離職率が高い」

のは、やはり「営業活動の多さ」ではないでしょうか。ほとんどの講師は「英語を子供に教えたい」という素直な思いで入社するでしょう。

 

私もそのひとりでしたが、会社として存続する為には生徒の確保が重要ですし、仕方のない事だと思いつつ、営業活動で数字を追うという業務はやはりネックでした。

 

兄弟入会・季節ごとのキャンペーンのたび目標数字に基づいて一年中営業活動をしなくてはならず、小さな事からすべてを上司へ報告する必要がありました。

 

私はあまり利益を考えることなく素直に子供に英語の楽しさを伝えたかったので、その様な方は企業運営ではなくボランティアをおすすめ致します!!

 

まとめ

子供の成長を見守るお仕事というのはとても貴重な役割だと言えるからです。また、子供英会話講師に必要なスキルは英語力だけではなく、教育者として生徒をサポート・教育するスキルが必要になるので、自分に合った仕事か考えつつ、少しでも企業とのミスマッチが無くなります様に!!そしてこの記事が少しでも皆様へのアドバイスになればと思います。

 

本日も読んでいただいて、ありがとうございました◎

次回もまた、読んでもらえたら嬉しいです!!

小学校の英語教育、どう変わった?

こんにちは。本日もぐれふる日記へようこそ!!

f:id:eripini:20210602153724j:plain

小学校から英語が必須化になった!日本の英語教育が変わってきた!とはよく聞くのですが、具体的にどう変わったか、書いていきたいと思います。

 

・お子さんを持つ保護者様

・英語教育に興味がある方

英語必須化?何それ?となっている方

  

2020年の教育改革

2017年から実施を予定されていた小学校での英語教育の義務化。

これは「2020年の教育改革」とも言われ、この目的として

 

「今後更に進展するグローバル社会の中でも、国際的に活躍出来る人材を育成する事」。その為には更なる英語教育の強化、が必要になってきます。

 

小学生3年生から英語教育の導入

具体的に、どう変わったのかと言いますと

英語を学習し始める年齢が早まった点が1番大きいといえるでしょう。 早いうちから英語に触れ、改革の目的である国際的に活躍出来る人材育成に少しでも力を注げるようになる為です。

 

小学校3年生・4年生は「外国語活動」。5・6年生は「外国語」という科目として習得していきます。科目名が違うと、こんなに響きが違うんですね~!!

 

新学習指導要領で変わること

=どう指導方法が変わるか、という事ですね!!

 

小学校3・4年生で年間35単位

低学年生の小学3・4年生は、(週1コマ)の外国語活動になります。

 

今までは、小学校5・6年生のみが対象だったのですが、これが小学校3・4年生が対象になるという事ですね~!!

英語に触れる年齢は低年齢であればあるほど、上達が早くなると思います。フィリピンの方達があれだけ英語が上手なのは、幼稚園から学ぶ方もいらっしゃるからだそうですよ!!文化の違いですね~!

 

低学年さんは英語に触れる・英語に慣れるといった比較的易しめのレベルを学びます。テキストは使わずに、クイズやダンス、歌などを通して楽しく英語を学べる授業ですね!簡単な日常会話を身につけ、コミュニケーションをとれる喜びを味わう、といったところですね。

 

ではその次、

小学校5・6年生年間70単位

高学年生になると、学習時間が倍増し週2コマとなります。学習レベルは高まり「英語に慣れる」から、会話を中心とした「使える英語」のトレーニングへと変化します。特に高学年では、活動から「教科」へと変化しますので成績が通知表として表れ、更に担任だけでなく英語を専門とした先生がつくなど、レベルの高さが伺えます。

 

授業の内容としては、聞く・話すだけでなく、読む・書くという分野も学び、疑問文や動詞の過去形など、低学年と比較すると表現の幅が広くなります。中学英語を学ぶ為の、準備期間と言えるのではないでしょうか。

 

 

まとめ

英語教育の改革。皆さんは、早期からの学習へと変わることに対してどう思いますか?

私は英語に触れる時間が増える事はとてもいい改革だと思いました。ただ、日本ではご存知の方も多いと思いますがテストに合格する為の勉強が中心です。

 

話すことよりも文法が中心なので、ここが日本人が英語を話せない大きなネックとなっていますので、小さな頃からスピーキングの授業を増やせば、将来的には今ほど、話せないと感じる人が減るのではないかなと個人的には思いました・・!!

 

では、本日も読んでいただいて、ありがとうございました◎

次回もまた、読んでもらえたら嬉しいです!!

おすすめしたい!【英語学習アプリ】EWA のご紹介。

こんにちは。本日もぐれふる日記へようこそ!!

f:id:eripini:20210602153834j:plain

 

さて、本日は実際使ってよかった英語学習アプリをご紹介させて頂きます。それは、【EWA】です!!

 

皆さんは、どんなもので英語学習をしていますか?テキストや映画・・様々な手段がありますよね。このアプリは、映画で学習するのが好きという方にぴったり。

 

他にも、

・映画を使って勉強したいけど、まとまった時間が作れない・・。

・通勤中、気軽に勉強したい。

 

という方にもおすすめしたいと思いましたので、是非ご紹介させて頂きます!!

 

 

 

 

アプリの特徴

まず、このアプリのコースは「初級編~上級、基礎英単語や文法、恋愛編・ビジネス英語」、等計14個もののコースから選択する事が出来ます。

 

特に恋愛やビジネスについても学べるのは、映画のワンシーンを使う学習アプリならでは、だと思います。

 

 

それでは、詳細の説明をしていきたいと思います!!

 

・映画のワンシーンでボキャブラリーを学ぶ事が出来る。

 

例えば、「ぞっとする」という単語を学習する際、色んな映画からこのセリフを

切り取ったショートムービーで、何回も復習させてくれます。1回答えたら終わり、というわけでは無いので、忘れかけた時にまた出題されるところがいいですね!!

 

また、映画のシーンを聞いて、聞こえてくる英語の日本語訳を選択したり、そのセリフを英文の選択肢から選択したり、単語の並べ替えなど色々な方向から学ぶ事が出来ます!!なのでリスニング・ライティングを効率的に学習する事が出来ます

 

・アプリ上で洋書を読むことが出来る。

 

これは私がとてもお気に入りの機能です!!これも、本やショートストーリー、新作から洋書を選ぶ事が出来ます。わからない単語はタップすれば和訳が出てくるので、とても便利です。

 

洋書を読む時、不明単語が出てくる都度ググるのって結構面倒なのは私だけでしょうか・・(泣)とてもめんどくさがりやな私にとって、画期的な機能!!ひとつ気になる点としては、あまり知らない本が多いという事でしょうか。

ですが、「不思議の国のアリス」「シンデレラ」など有名なものもありますので

安心してください~!!洋書を読む為の練習として、本の内容にこだわらない方にはこの機能、おすすめですよ!!

 

・オーディオブックとしても洋書を読むことが出来る

 

上記の洋書を、オーディオブックとして読むことが出来ます!!

ナチュラルな発音、というよりかは機械的な音読ではありますが、オーディオブックを探していた私にはとても好条件なアプリでした。それでも構わない、という方は是非利用してみて下さい。

 

・ゲームにより楽しく英語を学べる。

 

ゲームは3種類。

イラストを覚える

・正しい日本語訳を誰かアプリを開いている人とバトル

・文字の中に隠れている単語を見つける

 

どれもとても楽しく、私は特に2番目のバトルが楽しかったです。恐らくですが、海外の方とマッチングする時もあり、とても熱が入ってしまいます(笑)ゲームで英語を学びたい方、是非挑戦してみてください!!

 

・学習の進捗状況が見れる。

 

学習状況によって、学んだ単語の数が表示されたり、洋書でわからなかった単語を保存しておけば復習中の単語一覧に表示されます。凄く便利ですよね~!!自分がどれだけの学習をこなしているのか確認できるんです!!

 

学習過程を振り返りながら勉強できるのは画期的な機能!!使い方次第で、とても優秀なアプリだと思います!!

 

・毎日洋画のキャラクターからメッセージが来るので継続に繋がる。

 

この機能はこのアプリならではのものだと思います。毎日、まるでLINEの様にメッセージが届くんです!!映画のキャラクターからメッセージが送られてくるので、「あ、今日はチャーリーとチョコレート工場のウィリー・ウォンカからだ!」とすぐにアプリを開けてしまいます(笑)

 

メッセージの内容としては、まるで友達と普通の会話をチャットする、という様な感覚なので、英語学習アプリによくありがちな「学習継続が止まってしまいます」という内容ではないので、楽しく継続に繋がります!!

 

 

まとめ

私がおすすめしたい、英語アプリ 「EWA」。使ってみたいと思って頂けたら、嬉しいです!!いくつか英語学習アプリを使ってきましたが、このアプリは他に無い機能が多いと感じましたので、最近のお気に入りです!!是非、この便利で楽しく学べる学習アプリをシェアしたいと思いましたので、記事にさせて頂きました。

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました◎

次回もまた、読んでもらえたら嬉しいです!!

留学しないと、語学は上達できないのか

こんにちは。本日もぐれふる日記へようこそ!!

 

 f:id:eripini:20210528141609j:plain

 

皆さん、語学留学のご経験はありますか?

私は、海外が好き!英語大好きな私ですが、英語圏でもない台湾にしか行った事がありません・・。(泣)
 
ですが、

英語が好き!という気持ちは変わらず独学で学び、子供英会話講師になれた事は本当にいい経験となりました。

 

 

・留学以外で独学で勉強したいと考えている方。
 
・留学経験がないというだけで語学向上を諦めてしまっている方。
 
 
過去に私はそういった悩みを抱えていたので、もし同じような悩みを抱えて
いる方がいらっしゃったら力になれれば、と思います。
 
 

留学に行くメリット

・語学留学に行けば、海外の友達が増える

・英語に触れる時間が増え、リスニング力が伸びる。

・海外の文化を生で感じる事が出来る。

・かっこいい。

 

ざっと考えてみると、こういったイメージが浮かんできました。

留学に行けば自然と英語が身につく、と過去の私は思っていましたし、

語学習得=留学するしか方法は無いと思っていました。

 

 

 

留学のデメリット

費用が高い

・ホームステイする場合、ホストファミリーとの相性がある。

・海外の文化になかなか慣れられず孤独感を感じてしまった。

・結局日本人やアジア人の友達で集まっていた為語学習得に繋がらなかった。

 

上記にあげたのは、実際留学した経験者の方がおっしゃっていたデメリットです。

特に3、4番目の孤独感を感じてしまったり、親近感からアジア人の友達で群れてしまった、という経験されている方は割と多い印象でした。

 

 ですが、やはり費用を気にする方が多いのではないかと思います。

 

例えば、

半年カナダへ語学留学をしたいという場合

半年で110万円~140万円。

 

1年オーストラリアへ語学留学をしたいという場合

年間で220~435万円ほどの費用だそうです。

※オーストラリアの物価は高い為、留学費用は多めに考えておきましょう。

 

 

この費用、とても高額ですよね・・。大きな壁に感じてしまいます。

ここに生活費や交際費、海外なのでなおさらお金は多めに用意しておきたいですよね。

 

 

もちろん、留学で語学習得をされた方も沢山いらっしゃるかと思うので決してマイナス面ばかりではりません。

 

ですが、

 

独学という方法もあります。

意外にも日本にいながらもネイティブなみに英語を習得した方が沢山いる

という事を知り、衝撃でした。

以下は私が取り組んでいる英語学習方法です。

 

Netflix

Youtube

・洋書

・毎日のオンライン英会話

・SNSで海外の好きな女優さんをフォローで英語学習・・・

 

 

独学の結果

上記の様な継続を約1年行いました。

・25分のオンラインレッスンの英語をほとんど聞き取れるようになりました。

今では、オンライン英会話を非ネイティブ→ネイティブプランへと変更し、

その国によるアクセント、にもよりますがリスニングがあがってきたと思います。

(もちろんわからない単語もまだまだあるので、その時には質問しています。)

 

・頭の中で文章を作れるようになってきました。

以前は、日本語を作成後英語を作り・・とても時間がかかっていたのですが、

今は口から言葉が出てくるスピードが早くなってきたと感じています。

よく聞く、英語脳に近づいてきたのでは・・!?という淡い期待を持っています。

 

 

やはりブログですと、英語系Youtuberさんがよく動画をあげられているような、

学習過程のBefore After動画、みたいな変化をお伝えする事は難しいですが(笑)

少なからず感じたのは・・継続は力なりです!!!

 

 

過去の私のように留学経験なければ語学は習得できないという固定概念がある方へ!!少しでもヒントになればと思いました。

 

 

日本にいても自分の努力次第で英語漬けの環境にし、今の時代こそYoutubeや洋画などをうまく使って、自分にあった勉強方法を見つけていきましょう!!

 

 

まとめ

コロナが収まらない中、留学を諦めた方もいらっしゃるかと思います。

憧れの留学!!ですが、その高い費用をいつかの旅行代としてとっておき、今は独学で学んでみるのはいかがでしょうか?過去の私なら全く気づけませんでしたが、必ずしも留学が必要か、という事であれば今の私はNO!と言えるでしょう!!

皆さんも是非、自分にあった学習法を探してみるのはいかがでしょうか♡

 

読んでいただいて、ありがとうございました◎

英語は小さい時から習ったほうが、効果は絶大。

ぐれふる日記へようこそ!!

今日も見に来て頂き、ありがとうございます!

 

f:id:eripini:20210527103826j:plain

私は最初、あまりにも小さい時から英語を習わせてあげても忘れてしまい、意味の無いものになるならお金がもったいない。思っていました。

 

正直言って、習わせる為の口実ではないか、とまでも疑いしかありませんでしたが同じように考えている方、沢山いらっしゃるのではないでしょうか。

 

小さなお子様がご家庭にいて、「英語」を小さい時から習わせる事に抵抗がある。悩んでいる。という方へ。是非最後まで読んで頂ければと思います。

 

英語耳の構築 

英語と日本語って、発音がかなり違いますよね。英語には日本語で使わない発音があるのと同じで、反対も同じことが言えます。特に日本語と英語の発音にはとても差があるので、ネイティブの様な舌の動きを習得する事はとても難しい事。そもそも、言語の「周波数」が異なるのです。

 

ですが、私たちが日本語を子供のころから話して「いつの間にか」話せる様に

なっていたのと同じで、幼児期に他言語に触れておくという事は言語習得にあたってとても大切な時期であり、重要な事なのです。

 

生後6ヶ月の赤ちゃんでさえも、学習能力を既に持っている事も証明されており、小さい時から英語に触れる事は子供にとっても、とても貴重な体験だと思います。

幼初期に聞いた言語は、2歳頃から自然とぽろぽろと口から出てくるとの事なので、自覚していないながらも自然と脳は吸収してくれているんですね!!

 

あの「TED」の動画ででも証明されていましたが、 

 

臨界期(=脳の中で覚える・感じる機能である神経回路(ニューロン)が外からの刺激により作られる事。学習を確立していける大切な時期でもある。

 

 つまり、成長するにつれてこの「臨界期」が衰えていく為、第二言語を習得する事が難しくなっていきます。

「英語耳」(英語と日本語を聞き分ける事ができる能力)は大人になってからの習得は、既に習得してしまっている母語の感覚があるので、段々と難しくなっていくと言われています。実際、私も大人になってから英語を学び直ししていますが、沢山の洋画に触れて英語を聞いても、ネイティブのあの話す速さや感覚に慣れる事は容易ではありませんでしたので、是非参考にして頂けたらと思います。

  

大人の英語学習を調べてみると、「赤ちゃんみたいに学ぶ」という方法が多く書かれていました。赤ちゃんって、日本教育にありがちな文法から学ぶのではなく、家族とコミュニケーションをとりながら、言葉を覚えていく。

 

外国の赤ちゃんの幼稚園生って結構話せていますよね~。本人の努力と、環境によって第二言語習得のレベルはもちろん異なりますが日常の中でいっぱい英語を聞いて、使って、話せるようになっていく事が遠いながらも一番の近道かもしれませんね。

 

 ご家庭で子供に英語を教えたい

 

子供英会話教室に通わせたいという気持ちがあっても、

英語を好きになってくれるかな・・?

うまく教室の皆と仲良くできるかな・・?

 

こういう疑問はどうしてもあるかと思いますので、ご家庭で出来る英語学習についてご紹介いたします。

動作を全て英語で言ってみよう

子供と買い物に行った時、おうちでご飯を食べている時・・

子供と一緒に過ごす時間の中で、様々な行動や物の名前を言ってみましょう!!

 

"What's this? " (これ何だろうね?)

" I'm going to get the milk. " (牛乳をとりにいくよ)

" I'm opening it.  "(開けているよ)

簡単な言葉でも、沢山英語で話しかけるととてもいい刺激になると思います!!

 

子供と一緒に英語の映画を見よう

今、Youtubeを検索すれば沢山の子供向け英語動画がヒットしますし、

Netflix などで簡単に洋画に手が届く時代です。いつも観ているディズニーチャンネルを英語字幕にしてみたり、音声を英語にしてリスニングとして聞くのも学びになると思います。

特に幼初期、何かに集中し続けるのは難しい年齢だと思うので、歌やダンスの動画で楽しく学ばせてあげましょう!!

 

英語学習サイトを使おう

「子供英語 ワークシート」

などで検索すると、子供が楽しく学べそうな

塗り絵やフラッシュカードなどがサイト上にあります。

おうちで無料でダウンロードし、英語学習に役立ててみてはいかがでしょうか。

親子時間も増えると思います♡おすすめサイトについては、また今度記事にまとめてみようと思っているので、よければまた遊びに来ていただければと思います。

まとめ

子供に英語を習わせるか迷っている、と感じている方。早期からの学習は

子供にとって、貴重という事がお分かりになって頂けましたでしょうか。

 

英語だけには限定しませんが、

 

子供の時に学ぶものってその子の人生に大きく影響を及ぼします。

私は子供の頃、 ハリーポッターという映画をきっかけに、英語が好きになり、

子供英会話に通わせてもらいました。

英語だけが唯一の得意科目で、大人になってもずっと英語が好きです。

 

子供の「やりたい!」を大切に、出来るだけきっかけを与えて、好きの幅を

子供の頃からたくさん広げてあげれたらいいですね!!

 

次回もまた、読んでもらえたら嬉しいです!!ありがとうございました♪